待ちに待ったTHEALFEEさんの秋のツアー6か所目、関西医大大ホールへ行ってきました!

 

2022年10月27日、THEALFEEさんが秋ツアー6か所目に

枚方市総合文化芸術センター関西医大大ホールを選んでいただき

無事、何事もなく最高のコンサートになりました。

会館に6時間も早めに行き、色々と会館の中や周りを見たく

早めに行きました。

 

すると、やはり会館の裏辺りに大型トラックが3台駐車されており

会館の裏手の搬入口には2台がすでに搬入途中か終えてたかでした。

 

DSC_0033

 

 

私よりも早くからこのトラック近辺に来ていた方が数名おられて

理由を尋ねたら、そろそろ裏口に車で来館されるのではないかと

待機していたらしい。

 

さらに話をするとその方々は皆さんチケットを取れなかったらしいです。

入れないのもわかったうえで、せめて来館時を見たかったみたいです。

私もいつ来るかと遠目で待っていましたが裏のガードマンに

こちらには来ないで下さいと断られ、諦めて表に戻りました。

 

結局裏口からは観れなかったんですが、私はコンサートに行けますが

チケットを取れなかった数名の方たちが残念でなりませんでした。

 

チケットを取れなかったのに裏口から見たいとは言え、本当に見れるか

分からないのにわざわざ足を運ぶ精神に感服しました。

 

私はファンとしてまだまだだな~と思った瞬間です。

 

その後、開演までまだまだ後5時間近くあったので

枚方市総合文化芸術センターからすぐ近くに京阪電鉄の枚方市駅があり

この枚方市駅の周辺には、枚方市駅のロータリーに枚方T-SITE(蔦屋書店本店)

が派手にあります。

 

枚方市駅のロータリーの写真

 

かなり昔からあるサンプラザ1号館

(写真右)とサンプラザ3号館

(写真左)真ん中に挟まれた枚方T-SITE

に久しぶりに行き、ショッピングを楽しみ

開演2時間前ですが枚方市総合文化芸術センターにもどり中でも

またまた色々と散策しながら開演時間を待っていました……

 

そして開演1時間30分前くらいに会館に戻ると

行列が出来ていて何かとチェックするとやはりグッズ売り場

でにぎわっていました。

私はグッズは基本あまり買うタイプではないのでパンフのみ

の時はよくあります。

 

会館従業員がやたらと小さく聞こえる言葉で

入場はこちらではなくあちらで並んでくださいと必死に

声かけしていましたが全然聞こえない声で言っている為あまり伝わらず

本来の入場口じゃないところを行こうとする人が続出し従業員は一人ひとり

説明しやっと何とかなったみたいです。

 

大きい声をだすのが恥ずかしいのかわからないけどあまり

慣れてない感じはしました。

 

まあまあ何とか行列でのトラブルもなく入場できました。

とりあえずパンフを購入し、席にむかい中に入るとめっちゃ綺麗な

ホールでさすが去年できただけあってまだまだ綺麗なホールです

席に着きいろいろまた人間ウオッチングしてると明らかに初めての

ALFEEコンサートっぽい人、逆にもう30年選手だったりまだまだ

ひよっこの感じひと、親子で見に来た人、意外と若いお兄ちゃん

色んなタイプの方々が観に来ていてこれを見ているだけで

嬉しくなります。

 

この最大1468席の決して大きいホールではありませんが

こんなにいろんなタイプの方たちがこのコンサートを

観に来ているんだなあ、この10倍の大阪城ホールなら更に10倍

面白いタイプの人たちを観ることが出来るんだろうな~って

思うと本当にワクワクします。

 

いよいよ開演!

 

いよいよ明後日10月27日、THEALFEEが枚方市総合文化芸術センターでのコンサートを行います。

 

2022年10月27日 枚方市総合文化芸術センター(関西医大大ホール)で

THEALFEEさんがコンサートを行います。

 

 

枚方市総合文化芸術センターは実はオープンしたのが2021年8月30日で

こけら落とし公演が野村萬斎さんと辰巳満次郎さんによる「翁」が

演じられました。

しかし何故この大阪から小1時間かかる枚方市のホールが選ばれたのでしょう?

もしかするとオープンして日が浅いので、THEALFEEさんの耳に届いたのでしょうか?

このホールを選んでいただいた本当の経緯は分かりませんが、昔からTHEALFEEさんと

言えば、こけら落とし公演をよく行ってきていますので新しいホールでの

コンサートを行いたいのかもしれませんね。

 

このホール内容は大阪府枚方市(ひらかたし)にある枚方市総合文化芸術センターと

言う本館、別館があり、本館は大ホールが1468席、小ホールが325席、イベントホール

が200席等・・・、別館は主に大小含めて10室以上の会議室が設けられております

他にもホール機能と体育館を兼ね備えているホールもございます。

 

そのなかで行うホールは本館の大ホール別名関西医大大ホールになります。

関西医科大学と関西医科大学附属病院が隣にある為名付けられたと思います。

規模で言うと普段行っているホールに比べると小さいのでやりにくいのでは

ないかと若干気になりますが、しかしながらTHEALFEEは全国の数々の

ホールを回ってきているので多少慣れているのではないかと思います。

 

THEALFEEさんやお客さんがこのホールでのコンサートが心に残るコンサートに

なってくれたらいいなぁと思っています。

 

 

 

枚方市総合文化芸術センター外観

本館大ホール(関西医大大ホール)

 

枚方総合文化芸術センターHPは

⇩下をクリックしてください。

https://hirakata-arts.jp/

 

 

 

 

なぜか不思議と涙が出てしまう曲part1~THEALFEE~

先日youtubeでTHEALFEEさんの曲を色々と聴いてると

関連動画から『夢の終わりに』があったのでか~なり久しぶりに

聴くと歌いだしから多分30秒もしないくらいで勝手に

涙があふれてきて何でこんなに涙が出てくるのだろうと思うほどです。

初めて聴いた時の気持ちが蘇ってきます。

なんて綺麗な曲何だろうって・・・・・

 

 

『夢の終わりに』

作詞:高見沢俊彦
作曲:高見沢俊彦

目覚めればそこに君がいる
何気ない暮らしつづけてきた
交わす微笑その瞳の中に
誰も知らない君だけの僕がいる
涙重ねた日々が
心に青い傷を残すように
夢見る頃を過ぎても
ときめきは消えない
I can not tell you just how much I need you
But maybe tomorrow, my dream will come true, on and on…

知らぬ間に違う道歩いて
つかんだ物が色褪せて見えた
一人だけでは夢は追えなかった
君がいたから辛くはなかった
眠れぬ夜のために
甘いLOVE SONGはもう唄えない
君のそばで君のために
生まれ変わろう
I can not tell you just how much I need you
But maybe tomorrow, my dream will come true, on and on…

河が流れるように
時間は想い出をはこんで行くけど
大切なことはずっと
二人でいることさ
I can not tell you just how much I need you
But maybe tomorrow 明日になれば…

夢の終わりに残るものは
ひとにぎりの愛と君の微笑でいい
I can not tell you just how much I need you
But maybe tomorrow, my dream will come true

I can not tell you just how much I love you
But maybe tomorrow, my dream will come true, on and on…

 

 

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CD / THE ALFEE / AGES (HQCD) (紙ジャケット) (完全生産限定盤) / PCCA-50090
価格:2535円(税別、送料別)(2022/10/20時点)

オリコン週間シングルランキング 2022年10月17日付 (2022年10月03日~2022年10月09日)

 

オリコン週間シングルランキング 2022年10月17日付 (2022年10月03日~2022年10月09日)

わたしのイチオシTHEALFEEの新曲【星のCeremony】【Circle of season】はどうでしょうか?

 

THEALFEEの新曲「Circle of Seasons」は『記憶捜査3』主題歌

 

北大路欣也さん主演ドラマ

『記憶捜査3』主題歌をTHE ALFEEが

「記憶捜査2」に引き続き担当

することになった。

THE ALFEEの新曲

「Circle of Seasons」が

俳優の北大路欣也が主演を

務めるテレビ東京10月期のドラマ

『記憶捜査3~新宿東署事件ファイル~』(毎週金曜 後8:00)

の主題歌に決定した。

同ドラマは金曜8時のドラマ枠で

2019年にシーズン1、2020年に

シーズン2、スペシャルとしても

2回放送された人気シリーズ。

定年間近に起きた事件でけがを

負い車いす生活となった北大路演じる

敏腕刑事・鬼塚一路が人並み

外れた土地勘を頼りに「昭和」と「平成」

2つの時代の街のイメージを

呼び起こし「令和」に起こる

事件を解決していくという物語。

THE ALFEEは、2020年に放送された

『記憶捜査2』でも主題歌を担当。

前回は「Joker-眠らない街-」と言う

バラード系の曲だったが

作詞作曲した高見沢俊彦さんは

コメントで

「善と悪、闇と光、この世界は

陰と陽で彩られています。

人生は良いときもあれば、悪い

ときもある。

つまずいて倒れたら、立ち上がって

やり直せばいいだけのこと…でも、

それは容易ではありません。

今回は、そんな時に背中を

そっと押してくれるような

楽曲をと思い制作いたしました。

特徴は、現代生活に向けた

ポジティブな歌詞と、THE ALFEE

による全編にわたる3声の

コーラスです」と楽曲を紹介。

「『Circle of Seasons』がドラマに

寄り添い、鬼塚刑事の記憶に

残るような楽曲になればと、心

から願っております」

とコメントしておられたみたいです。

https://amzn.to/3Lyu5Dd

https://amzn.to/3DxcERA

https://amzn.to/3DTlIR5

本日8月25日はTHEALFEEの48周年の誕生日であります。

THE ALFEEが今年8月25日で48周年の誕生記念日であります。

本当におめでとうございます🎊🎉

1974年の8月25日に松本隆氏作詞筒美京平作曲の後に黄金コンビと

言われるほどの2人に作ってもらい鳴り物入りでデビューしましたが

全くの売れずに完全不発から

のスタート。

しかし、どん底からのスタート

と言うこともあり

そこから努力し徐々に徐々に

上っていき、デビューから9年目に

待望のヒット曲『メリーアン』

とアルフィーと言う名を

全国に轟かせた。

それからというもの、この

メリーアンから去年リリースした

「The 2nd Life -第二の選択-」

まで55作連続オリコンTOP10入

しており、今年の10月5日に新曲

星空のCeremony / Circle of Seasons

リリース予定で56作連続TOP10を狙う!

THEALFEEのメンバーは高校大学の

同級生で年齢は現在、高見沢俊彦氏

坂崎幸之助氏が68歳、桜井賢氏は67歳

で、いまだに春、秋、冬ツアー

夏のイベントを精力的に行ってきましたが

2020年の春秋のツアーが新型コロナウイルスで中止に12月武道館で無観客ライブ

2021年も同様に春ツアー中止、夏の2日間無観客ライブを行い

12月23日、24日には武道館で待ちに待った人数制限で各日約5000人の観客を入れ

有観客ライブを行い、また29日には大阪城ホールにて約2年ぶりの有観客ライブを

開催しました。

今年は今のところ3月4月5月6月と春のツアー、夏のイベントも予定通りに行われていますが

秋の10月11月12月のツアーも予定通りいく事を強く強く願っております。

この2022年8月25日にTHEALFEE48周年を祝うと同時にさらに

嬉しいニュースが飛び込んできました!

主にXJAPANのコピーをyoutubeで配信しているMINTSPEC

がなんと【しおこうじ玉井詩織×坂崎幸之助のお台場フォーク村】で

9月13日生放送生演奏で出演が決定しました!

8月23日のそこに鳴るにもかなりビックリしたがMINTSPECはさらにビックリ!

このMINTSPECは先程も述べたように主にXJAPANのコピーを中心に

youtube配信されているのですが、ギターのつくしさんが

坂崎幸之助さんの大ファンで高校生の頃に25万円の坂崎幸之助モデルの

ギターを必死で貯めたお小遣いで買ったそうです。

ですので、たまにTHEALFEEの曲もコピーされてて、それが

坂崎さん等の目に留まり、出演が決まったみたいです。

⇩詳細は下をクリックしてください。

 

 

 

THEALFEEは昔から本当にファンのみんなを大事に大事にしていると

言われています。

当たり前のことなのですが、それがちゃんとできないミュージシャンの方々も

たくさんおられるのも事実です。

THEALFEEのその思いがずっとずっと長い間ファンでいれると言う私たちの気持ちです。

連続TOP10入りの記録を更新し続けあと3作連続で1位の嵐に並ぶTHEALFEEを

これからもずっとずっと応援していきたいと思います。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ALFEE/天地創造(通常盤)
価格:3300円(税別、送料別)(2022/8/26時点)

 

楽天で購入

 

 

MINT SPEC(ミントスペック)さんが【希望の鐘が鳴る朝に / THE ALFEE 】のカバー

MINT SPECさんは色々なミュージシャンの曲をカバーされていて

毎回素晴らしく、度肝を抜かれます。

今回カバーされたのはTHEALFEE の名曲【希望の鐘が鳴る朝に】を

カバーされております。

この曲は1999年2月3日に発売のTHEALFEEの46枚目のシングルで

TBS系ドラマ『サラリーマン金太郎』の主題歌でもあり、23万7000枚売上の

ヒットソングでもありました。

この歌も結構音域が広く特に低い所高い所が厳しく歌いこなすのは

一苦労な歌でありますので

キーを5つ上げて挑んだみたいですがさて?

フルバージョンはこちら。⇩

https://t.co/ClsjvwMobg

やはりMINT SPECさんのカバーは本当に素晴らしいですね。

これからも色んなミュージシャンのカバーに挑戦していって下さい。

 

 


テックインサイトのエンタがビタミンでTHEALFEEの夏イベ紹介